常識 観念 固定観念

常識にとらわれない:潜在意識:夢実現ノート

潜在意識を活用する上で常識(固定観念)にとらわれてはいけません。常識は固定観念です。今に満足している人の常識(固定観念)は良いでしょうが、今から人生を改善したいと考えている人は今までの常識(固定観念)は捨ててしまいましょう。:常識にとらわれない:潜在意識:夢実現ノート

常識にとらわれない

常識的な人というと良いイメージですが常識は固定観念ともいえます。
その固定観念を変えなければ人生を大きく変えることはできないでしょう。

常識と思われている固定観念を捨てることが潜在意識を活用する第一歩になりそうですね。
意識的の良いこと、肯定的な考えとかプラス思考を実行し続けても効果が実感できない方は固定観念(常識)を手放すことを考えてみましょう。

観念を手放すというと難しいでしょうが、今はセドナメソッド(感情を手放す方法)等の感情を手放す方法がありますから試してみると良いかと思います。

観念に考えをぶつけるようにして変えていくこともできるといわれていますし、実際にできるのですが長い時間が掛かると考えて良いです。
その固定観念が形成されただけの時間の倍が必要ともいわれていたと思います。

固定観念と対立する考えを潜在意識へ送り込んだとしても弾かれてしまう可能性が高いです、そこで、瞑想的な技法が必要になって潜在意識の反発をなくす状態(瞑想・催眠)に誘導してから暗示を与えることで潜在意識の反発を回避できるのですが、それも簡単にできるものではありませんね。

特に独習で行っている人は難しい部分があります。
深い瞑想に入って特定の考えを保ち続けるのも難しいですから、録音したものを聞きながらの瞑想(催眠)等が効果的といわれることがあります。

どの方法にも一長一短があり、最高の方法というのは分かりません、自分にあった方法で実行し続けるのが良いと思います。

スポンサーリンク



潜在意識の理想像

潜在意識に理想像を引き渡すというのが一般的な潜在意識活用法ですが、潜在意識には完全な理想像が存在しているという考え方もあります。 実相とか光明思想といわれている教えがそうですね。 潜在意識すら必要なくなる考えになってしまいますが、実相や光明・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

潜在意識の法則は心の法則

潜在意識の法則とは心の法則です。 善いことを想えば その想いに随って善いことが現れ、悪いことを想えば その想いに随って悪いことが現れるということです。 そして、自分の人生は自分の思い描いた通になるということです。 このようなことは信じられな・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

潜在意識をうまく使うには

今の現実を認めて受け入れましょう。これは、簡単ではない場合がありますが重要なことです。 潜在意識へ願いを引き渡すことで、その願いは現実になります。 でも、潜在意識へ願いを引き渡すにはコツがありますね、潜在意識は従順ですが、従順と感じていなけ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

潜在意識を正しく使うには

潜在意識は私たちの考えていることに従って現実を造り出していきます。 言葉としての表現方法はいろいろありますが、根本的には私たちの心の状態がそのまま現実に反映されるというのが潜在意識や引き寄せの法則の教えです。 ですから、心の状態を改善するこ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

潜在意識に全てを委ねる

私自身子供の頃から祈りが好きで、毎日祈りを捧げてきたと思います。本当は毎日といっても祈らない日もありますが・・・・。 ただ、祈っていると潜在意識(神仏)に全てを委ねる気持ちが出てくる時があります。 自分自身の努力や人間の無力さを痛感した時な・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

潜在意識の法則は何にでも応用できる

潜在意識の法則は何にでも応用できますね。 本当に自分が信じていることは現実になります。 自分でも気付かないうちに心に入り込む、否定的な観念を如何に遮断するかによると思っています。 潜在意識は良い考えも、否定的な考えも同様に作用します。 潜在・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

潜在意識を信頼しましょう

潜在意識を知って、潜在意識を活用しているのにうまくいかないという方がいますが、そのような方に共通して感じるのは、幸せや喜びを他のものに依存しているということですね。 「何かがなければ幸せではない」という考え方です。 他に依存した幸福感しか認・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

潜在意識で信じる

潜在意識で信じていることを変えるのは、簡単にはできませんが、繰り返し潜在意識へある考えを送り続けることで、少しずつでも変化してきます。 潜在意識が変わり始めると現実も変わってきますよ。本当ですからね。 よく、心から信じて何かを願ったのに実現・・・
  ≫ ≫ 続きを見る