潜在意識 従順 思い通り

潜在意識は従順です:潜在意識:夢実現ノート

潜在意識は私たちの考えに従順です、特に感情に従って現実を現そうと働きますから望むことを繰り返し考えるようにすることと良い感情でいることが重要です。:潜在意識は従順です:潜在意識:夢実現ノート

潜在意識は従順です

潜在意識は私たちの考えに従順に働いています、特に感情に従って現実を創り出すために働きます

それは、思考やイメージだけでは潜在意識を活用するためには不十分になる可能性があるということです。
これは、潜在意識を活用する上で意外にやっかいなことです。暗示やイメージで夢を実現しようとしてうまく行かないのは感情が乗っていないからです

考えやイメージに感情が乗っていれば潜在意識は従順に働いて、その考えやイメージを実現してくれます
ですが、感情が乗っていないどころか逆の気分になっている場合は、その感情(気分)に従って現実を創り上げてきます
ということは潜在意識が従順に働くのは感情(気分)に従うということになります

これは、意外に盲点です。(私だけかもしれませんが)
それなりの方が書いた本にはこのことは書かれているのですが、私は最近まで見落としていました、というか出来ないことだと目を背けていました。

それでもかなりの面で潜在意識は私に恩恵を与えてくれてきました。ですが、潜在意識が反対に働く面もあったのです。
最近になって感情や気分に潜在意識は従順に働くことを目にして、これは見落としていたというより自分が避けて来た部分であり、怒りや不満を捨てることに抵抗していた自分があるのがよく分かるようになってきました

気分が良くなる考えに意識を集中することを実行するようになってから、今まで目を背けていた部分にも改善の兆しが現れてきました

私の根底にあった人に怒りをぶつけたい、人に不満をぶつけたい気持を切り替えるようにすることで、少しずつでも改善されています。

スポンサーリンク



潜在意識に委ねる

潜在意識の活用法を理解しはじめると色々な願いが叶い始めるでしょうが、潜在意識へ委ねる心構えが重要になります。 意志の力でも目標を達成することはできるでしょうが、潜在意識を活用する方が楽に自然に目標を達成できるでしょう。 潜在意識の活用法にな・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

潜在意識を信頼する

潜在意識を信頼していればほとんどのことがうまく行くようになるでしょう。 潜在意識はあなたの考えに同調して働きますから、心から信じていることで潜在意識が全てを調和的に実現し始めます。 潜在意識の力は私たちの生命活動にもかかわっていますから、ケ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

潜在意識に目標を引き渡す

毎日繰り返し目標を考えることで潜在意識へ目標を引き渡しましょう。 潜在意識へ目標が届いた感じがすればその目標は達成される可能性が高いと思います。 そして、潜在意識へ目標を引き渡すための方法が色々工夫されているのですね。 イメージングやアファ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

常識にとらわれない

常識的な人というと良いイメージですが常識は固定観念ともいえます。 その固定観念を変えなければ人生を大きく変えることはできないでしょう。 常識と思われている固定観念を捨てることが潜在意識を活用する第一歩になりそうですね。 意識的の良いこと、肯・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

潜在意識の理想像

潜在意識に理想像を引き渡すというのが一般的な潜在意識活用法ですが、潜在意識には完全な理想像が存在しているという考え方もあります。 実相とか光明思想といわれている教えがそうですね。 潜在意識すら必要なくなる考えになってしまいますが、実相や光明・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

潜在意識の法則は心の法則

潜在意識の法則とは心の法則です。 善いことを想えば その想いに随って善いことが現れ、悪いことを想えば その想いに随って悪いことが現れるということです。 そして、自分の人生は自分の思い描いた通になるということです。 このようなことは信じられな・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

潜在意識をうまく使うには

今の現実を認めて受け入れましょう。これは、簡単ではない場合がありますが重要なことです。 潜在意識へ願いを引き渡すことで、その願いは現実になります。 でも、潜在意識へ願いを引き渡すにはコツがありますね、潜在意識は従順ですが、従順と感じていなけ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

潜在意識を正しく使うには

潜在意識は私たちの考えていることに従って現実を造り出していきます。 言葉としての表現方法はいろいろありますが、根本的には私たちの心の状態がそのまま現実に反映されるというのが潜在意識や引き寄せの法則の教えです。 ですから、心の状態を改善するこ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る