繰り返し 信じる

何度でも繰り返そう:方法:夢実現ノート

信じていることはあきらめないことと同義だと思います。何があってもあきらめることなく、繰り返し続けることは信じている行為だと言えるからです。:何度でも繰り返そう:方法:夢実現ノート

何度でも繰り返そう

できるまで何度でも繰り返し続けることが成功の秘訣だと言われても、ぴんとこないかもしれませんが、過去の成功者といわれる方々を見ても、はじめから簡単に成功している人の方が少ないように思います。

できるまで何度も何度も繰り返し実行し続けて、あきらめることなく、自分の将来を信じ続けていた人たちが成功していると思えるからです。

誰でも信じていることは継続できると思います。
ですから、はじめは継続すること自体が難しく感じるかもしれませんが、決めたことを実行し続けるというのはとても効果のある成功法の一つですね。

信じているから繰り返し続けることができる
繰り返し続けることができることは信じていることに通じる
と考えてみましょう。

思考や言葉で信じていると宣言しているだけでは不安感を払拭できないと感じている人は、自分で良いことだと思えることを、何か一つ決めて、実行し続けることを宣言してみましょう。
そして、実際にそれを続けてみるのです。
どんな変化が出てくるか楽しみにして、それを実行することに集中してみましょう。

これは、私が以前よく使った方法で「私は~を実現するために。・・・・を実行する」と宣言します。
そして、ただ決めたことだから実行するという気持ちと、それを実行し続けていることで必ず良くなっていくという考え方をします。

これは潜在意識にも良い影響を与えていると思いますし、自分で決めたことを実行する喜びのような感覚も味わうことができます。
自己満足ですが・・・。

こんなことでも意外に効果が現れたりします。
正攻法ではないかもしれませんが、自分の考えや感情をコントロールできないと感じる人は、行動をコントロールすることで、感情や考えを変えていくことができる方法なんですね。

スポンサーリンク



他人の幸せは自分の幸せ

潜在意識に願うことは、自他の区別なく、自分自身に返ってきます。 これは、潜在意識や引き寄せの法則を理解している方には常識だと思います。 それでも、他人の幸せに嫉妬する感情を入替えることをしない人がいます。 それでは自分自身に不幸を引き寄せる・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

今望むことだけに集中する

今望むことだけに集中することが、潜在意識や引き寄せの法則のコツなんですね。 以前も書きましたが「今望むことだけに集中する」と教わったとしても、 多くの人が、そんなことは簡単なことで、毎日実行しているなんて思うのではないでしょうか?。 ですが・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

思考を止める

私の実践法が大きく変わったことは以前書きましたが、思考を止めることを続けています。 まだまだ、思考を止めているといえませんが、自分自身にも自然な変化が現れています。 自分ではなにも考えない。 というと、無責任だと思われるでしょうが、特に問題・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

引き寄せの法則

引き寄せの法則については「夢を実現するには」にも書きましたが、もう一度書いておきます。(重複しないように)  目標を明確にする(自分の理想的な状況を設定する) 理想の自分をイメージする(イメージの中で演じる感覚でいい) 毎日繰返しイメージを・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

引き寄せノート

引き寄せノートは簡単に作成できます。 ザ・シークレットでいわれている引き寄せノートも効果的ですが、以前からリストアップ法や断言法等の方法もありますから、引き寄せノートは引き寄せの法則だけのものではありませんね。 (同じ法則を利用しているので・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

気分が現実を創る

今の気分は一番重要な秘訣だということですね。 潜在意識や引き寄せの法則を実践してうまく行くのは気分を良くしていることです。 良い気分になる方法を工夫して、一日中気分良く過ごすことが出来ればあなたの人生は気分良く過ごせる環境が整ってきます。 ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

完全な世界

人は本来完全(完璧)な存在であり、雑念や想念によって歪んだ世界を現前させているという考えがあります。 この完全な自分や世界に意識を向けていると完全な世界(実相)が現前するというものです。 この考えに従えば努力は必要なく本来の完全な自分に意識・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

今ここに在る意識

実際に覚っている人がいるように思える内容です。 私の目指しているものがここにあるような気がしていますが、まだまだ未熟な私です。 これもエゴなのでしょうが、エゴは消滅させることはできませんね。 今ある意識を感じることが、覚りへの道だと、覚りそ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る