夢の世界 心 願い

夢の世界へ逃避しよう:方法:夢実現ノート

夢の世界へ逃避することは心の法則では良いことだと思います。現実への不満を持ち続けているよりは、喜びと楽しみに満ちた夢の世界へ逃避して心をリフレッシュしましょう。:夢の世界へ逃避しよう:方法:夢実現ノート

夢の世界へ逃避しよう

昔誰かが現実逃避は良くないことだといっていましたね、今もいわれているのかもしれませんが・・・。

ですが、私は喜びと楽しみに満ちた夢の世界への逃避はやるべきだと思います。
心の法則的に現実への不満を思い続けているよりは、喜びや楽しみを思い描いて想像の世界で遊ぶ方が良いことだと感じているからです。

そして、その空想の世界が現実として現れてくるというのを経験したこともありますから。空想への現実逃避はお勧めします。

潜在意識の法則や引き寄せの法則に興味をお持ちの方は、現実には不満を持っている方が多いと思いますが、その不満感を捨てなければ現実を変えることはできないということに気づいていない人が多いようです。

不満があるから変えようとしているんだろう。という声が聞こえてきそうですが、確かに変えたい
=不満なのですが、その気持ちのままでは変わらないということなのですね。
気持ちを切り替えるということです。

不満と思える現実に執われ続けるとそれが再現されますからね、ですから、夢の世界へ目を向けてそこで楽しみましょうよ。

何でも思いのままになる世界があると仮定して、その世界で自由奔放な子供のように振る舞っている自分を想像しましょう。
自分の理想と思える人を思い描いても良いですし、自分がなりたい人でも良いですから、とにかく自分が喜びや楽しみを感じられる情景を想像しましょう。

そして、自分はその世界で生きていると思えるくらいに、夢の世界へ没頭してみましょう。
眠るときのように、自然に眠りに落ちていくように、夢の世界へ入っていけるはずですよ。

自分で創る夢の世界は、現実世界のどこへ行ってもいつでも入れる世界ですからね。大切に想像して育てていくつもりでね。
自分自身も夢の世界で成長していけますよ。楽しみながら遊びましょうね。夢の中で。

スポンサーリンク



断言法のコツ

断言法やリストアップ法にコツがあるのか? 断言法もリストアップ法もそのものでコツだといえるものですが、ルールがある以上制約があると感じますから、コツについて少し書いてみます。 まず、断言法は1日15回ずつ書き続けるというのが基本になっていま・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

望むことだけに意識を向ける

引き寄せの法則では、望むことだけに意識を向けるとか、望むことだけに意識を集中するように強調されています。 それは、意外に望まないことに意識を向けて、それについて強く考えている人が多いからです。 本人はそれに気付いていないこともありますし、そ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

望まないことは考えない

潜在意識や引き寄せの法則では、望まないことを考えるのを止めることが、先ず難しい問題だと思います。 ですが、この望まないことは考えないことを実行しなければ、潜在意識や引き寄せの法則は、その望まないことを実現し続けるのですね。 ここで、躓いてい・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

恋愛成就

恋愛成就に対しても潜在意識や引き寄せの法則は簡単に活用できると思います。 特に恋愛関係は五感をフルに使ったイメージができると思いますので、効果も高いと言えます。 思いを寄せている相手がいる場合は、その人と自分が相思相愛で一緒にいる場面をイメ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

必ず結果は出る

断言法やリストアップ法(引き寄せノート)は本当に効果が期待できる方法ですし、簡単に実行できるものです。 願いによっては数ヶ月や数年かかるものもありますが、それでもあきらめずに実行し続けた人だけが、その結果を得ることができるのですね。 断言法・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

願いと解放

願い(夢)を実現するには、願いを明確にして、願いが実現することを信じて、願いが実現したと感じることが大切ですが、途中で不信感が出てくるとうまく行かなくなります。 なぜなら、全ては考えている結果だから、信じない結果が出てくるようになるからです・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

心は最高の宝

心こそは最高の宝です。 最高の宝石を磨き上げるように、心を磨くことを実行しましょう。 心が綺麗に輝き出せば、願いが叶うようになってきます。 考えていることが見えるようになってくるからですが、様々な考えで一杯になった心を解放しましょう。 考え・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

思考を選択する

潜在意識や引き寄せの法則を活用して、願いを叶えるためには、自分自身の考えをコントロールする必要があります。 願いを叶えたいということは、実現していないという現実を経験しているはずですね。 そして、その満足していない現実について考え、あるいは・・・
  ≫ ≫ 続きを見る