書き方は自由 引き寄せノート

書き方は自由:引き寄せノート:夢実現ノート

引き寄せノートの書き方は自由です。なぜか引き寄せノートの書き方があるかのように思われている方が多いようですが、本当に自由に書いて大丈夫ですよ。:書き方は自由:引き寄せノート:夢実現ノート

書き方は自由

引き寄せノートの書き方は自由で良いと思います。

自分が納得できる書き方をすれば良いだけですからね。
というとルールがあるかのように思われるかもしれませんが、ルールを作ってしまっているのは自分の心なんです。

本来引き寄せの法則は「考えていることが現実になる」という単純明快な法則ですから、複雑にしているのは私たち自身の考えです。

高度なことは難しいと考える習性が身についているからだと思います。

引き寄せの法則は誰もが自然に活用してきた法則の一つですから、気の向くままに書いてもかまいませんね。


潜在意識や引き寄せの法則の知識が増えてくると、ノートの書き方や考え方が理解できてきます。

難しく考えるよりも、書き始めることの方が大切だと思います。


一つ護るべきことは「肯定的」に考える(書く)ということです。
欲しいものだけを考える(書く)ということです。
取り除きたいものを考えない(書かない)ということです。

引き寄せの法則でも繰り返しいわれていますよね、「望む結果だけを考える」と。

望むことだけに意識を集中するのが引き寄せの法則の基本ですから、引き寄せノートも同じように書けば良いだけです。

「望むことだけ」を書けば良いんですね・・。

できれば、望む結果をイメージできるような表現が良いですが、あまり気にしないで適当に書けば大丈夫です。


結論は「自分が望むことだけを書く」のが、引き寄せノートだということです。

スポンサーリンク



潜在意識に書き込む

引き寄せノートに願いを書き出していくことは、自分の願いを明確にすることと同じです。 願いを明確にすることが、引き寄せの法則を活用する第一歩ですから、願いを書き出すことそのものが大切な行為になります。 願いを明確にすることは、潜在意識に願いを・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

願いを書くだけ

引き寄せノートにはどんなことでも、願い事を書いてみましょう。 ノートに書いた願いは簡単に叶ってしまうものもあります。 引き寄せの法則は誰にでも平等に働いている法則ですから、引き寄せノートの効果は同じように誰にでも平等に現れてきます。 ノート・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

願いが叶う

引き寄せノートに書いていることが現実になりつつあるのは間違いないと思いますが、ノートに書き出したそのものより、その周辺が引き寄せノートの結果になってしまい、困惑しています。 嬉しいことは、嬉しいのですが、軌道修正するべきか迷っています。する・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

引き寄せノートの書き方

引き寄せノートの書き方は厳密なルールがあるとは思っていませんし、色だとか書く時期だとかもまったく気にしなくて良いと思います。 とにかく自分の願いを書き連ねていけば良いと、そして、その願いのリストがこれから叶っていくと信じる(感じる)ことがで・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

引き寄せノートは現実になる

引き寄せノートに書くだけでも効果があるといわれていますし、実際そうなのでしょうが、私は引き寄せノートに書いたことをピックアップして思い浮かべています。 そして、心を調整するつもりで、否定的な思いを肯定的な建設的な思いで置き換えるようにしてい・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

願いを書き出すのは楽しいこと

引き寄せノートに願いを書き出しているときは楽しいですよね。 自分の願いを、それが叶うだろうと思いながら書き出すという行為は楽しいはずですよね。 引き寄せノートに願いを書き出すときの気分も重要ですよね。引き寄せでは好い気分になることが大切なの・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

引き寄せたいことを書き出すだけ

引き寄せノートは何でも自分で引き寄せたいことや願いを書き出せば良いだけの方法ですから、誰でも実行できて、効果を感じられる方法だと思います。 引き寄せノートに効果が期待できるのは、潜在意識へ願いを引渡すことができるかどうかにかかっていますから・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

不平不満は書かない

引き寄せの法則に興味を持つ段階で、今の現実には満足していない人が多いと思いますが、その不満な現実を強調するような書き方をするのは、逆に不満な現実を強化してしまいます。 これは、引き寄せノートに限ったことではないですが、 手紙やメールで現実の・・・
  ≫ ≫ 続きを見る