丸投げ 考えない

丸投げしたら気にしない:潜在意識は完璧:夢実現ノート

潜在意識に丸投げしたら、もう何も考えない。すべてを丸投げ。全部任せきる。自分の考えで潜在意識の邪魔しないように、考えるのを止める。何が現れてきても、すべてを潜在...:丸投げしたら気にしない:潜在意識は完璧:夢実現ノート

丸投げしたら気にしない

潜在意識に丸投げしたら、もう何も考えない。
すべてを丸投げ。
全部任せきる。

自分の考えで潜在意識の邪魔しないように、考えるのを止める。

何が現れてきても、すべてを潜在意識に任せて、あれこれ考えない。

考えていることに気付いたら、直ぐに「潜在意識は完璧だから最善の結果が現れる」というように考えて、自分の考えを止める。

思考が止まるまで「潜在意識は完璧」「潜在意識がすべて行う」「潜在意識に丸投げする」というように考え続ける。


これは、不思議なほど心が楽になる。
そして面白い。

今まで不平不満や不安や怒りを考えていたとしても、「完璧な潜在意識が完璧な現実を現す」というような考えを繰返して、「思考を止めると完璧な潜在意識が現れる」というようなことを考え続けていると、本当のそう思えてくる。

「自分で何も考えない、そうすれば完璧な潜在意識が完璧な形となって現実に現れます」という内容を自分にしっくりくる形で常に言っています。毎回変えてます。


まさにこのまま。
この通りなんです。

このように自分に言い続けていると、最初は半信半疑で思っているのに、徐々にそれが普通のことに思えてくる。
そして、そうなってくると心が楽になる。

無責任なように思えるほど、心の重荷が無くなって、潜在意識に全部の責任を引き渡したような気楽さを感じる。


なんにしても、それをやるのは潜在意識だからと思えると、責任感から解放される。
本当に楽になる。

現実が大きく変わったわけではないのに、心は大きく変わってくる。

ほんと、ちっぽけな顕在意識で考え続けてきたのは何だったんだろうって思える。
不思議で面白い。


以前から潜在意識は偉大だとか、至高の英知だとか、様々考えて思い込んできたのに、こんなに楽に感じることは無かった。

今の気楽さは表現が難しい。

自信というのとはチョット違うし、信念とも違うような気がする。
考えることも馬鹿らしいかな。

「何も考えないで、潜在意識に丸投げ」
こんなことばかり考え続けているので、その先の思考に進まない。

今まであれこれ考えていたのが嘘みたい。
考えないことがこんなにも楽なことだとはね・・・。

これは、やってる人にしか解らないと思う。


最初は、考えないことに不安を感じるかもしれない。
でも、考えても考えなくても、現実に大差ないとしたらどうします??。

同じ現実にいても、考えなければ楽に過ごせるとしたら??。

すべては潜在意識が行うから、自分のできることだけやり続けるだけ。
できないようなことを頑張ろうとかする必要がない。

あれこれ心配する必要がない。

できてもできなくてもどちらでも良い。


もう、思考で、完璧な潜在意識が完璧な形で現れるのを邪魔しない。

私はいつも、「潜在意識は完璧だから、私が思考を止めると、完璧な現実を現す」ということを考え続けるだけ。
そんなことを、その時一番良いと思える言葉で表現する。
それだけ。

これだけを繰返し続ける。
これからも・・・・。

もう、現実に翻弄される生き方はしたくない。
すべてを潜在意識に丸投げしたら、現実なんかどうでも良くなってきた。

自分の状況はほとんど気にならなくなっちゃった。

本当に不思議で面白いことになってきた。

スポンサーリンク



何も考えない

潜在意識が完璧であるなら、私たちは何かを求めたりしなくても幸せなはずだ。 なんて思いから、潜在意識は完璧ではないと結論付けないで・・・・。 ここでいう「完璧な潜在意識」は、生命活動の源を指しているような表現だと考えます。 私達の生命は完璧だ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

完璧なんだから・・・・

潜在意識は完璧だから、すべて丸投げしてしまうんです。 自分の望みや欲求を、あれこれ考えるのは止めて、潜在意識にすべて丸投げなんです。 自分で考えることを放棄してしまう。 すべてを手放してしまうんです。 そうすると、本当の幸福が現れてくるんで・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

潜在意識に丸投げ

潜在意識に丸投げすると、気持ちが楽になって、本当に面白いです。 潜在意識に丸投げするというのは、思考を止めるということ。 思考を止めて、潜在意識に丸投げする。 思考を止めるには、完璧な潜在意識について考えることで、その他の思考を止める。 そ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る